メンバーズニュース

JPDA会員企業多数出展(JPDA協賛事業)

JAPAN PACK 2025 日本包装産業展

「JAPAN PACK 2025 日本包装産業展」(主催:一般社団法人日本包装機械工業会)は
来る10月7日(火)から10日(金)において
東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟全館で開催されます。

新たに139社・団体を迎え、前回展を大きく上回る“国内外559社・団体”が本展に出展!
「人手不足解消」「生産性向上」「環境負荷低減」「サプライチェーン全体の最適化」など
包装を取り巻く多様で複雑な社会課題の解決に向け、新たな価値が創出される4日間です。

▼来場事前登録(無料)はこちらから▼
https://japanpack.jp/lp/
※完全事前登録制となっております。お早めのご登録をおすすめいたします。

【注目ポイント①】前回展を大幅に上回る大規模での開催
包装業界ならびに関連業界をリードする559社・団体が、2,073小間の規模で一堂に出展!
包装機械・包装資材を中心に、製造加工から出荷まで――生産ライン各分野のニーズに対し、
最先端の製品・技術・サービスによる多彩なアプローチが披露されます。どうぞお見逃しなく!

【注目ポイント②】特別企画『包装×DX・GX』コーナー|課題解決に挑む117の革新的事例
“包装”と次世代技術がつながることで生まれる、先進的で持続可能なイノベーションが
『包装×DX』『包装×GX』という視点から提案されます。
「生産性向上」「人手不足解消」「属人化の解消・技術伝承」「リモートメンテナンス」
「環境配慮設計」「省エネ・省資源」「包材使用量の削減」「食品ロス削減」をテーマとして
全117のソリューションを一挙にご紹介!今回の主催者特別企画におけるハイライトです。

▼『包装×DX』『包装×GX』コーナーコンテンツ▼
https://www.japanpack.jp/project/special/

【注目ポイント③】“いま”と“これから”が見える特別講演・専門セミナー
製品や技術との出会いに加え、豊富な講演・セミナーでトレンドをアップデート!
官公庁やブランドオーナー、リテーラーなどから有識者や専門家を講師に招聘の上
関係業界の現在地とともに、未来を切り拓く革新的なアイデアなどが多数発信されます。

▼基調/特別講演・専門セミナー情報▼
https://www.japanpack.jp/seminar/
※聴講登録の前に、来場事前登録(無料)が必要となります。

▼来場事前登録(無料)はこちらから▼
https://japanpack.jp/lp/
※完全事前登録制となっております。お早めのご登録をおすすめいたします。

その他、90を超える充実の併催プログラムで、業界の最前線を網羅!
“包装”が「モノを包む」だけにとどまらず、人々の暮らしや社会の基盤を支え、
未来を創り出す力であることを「JAPAN PACK 2025」でぜひご体感ください!

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

ページの先頭へ