村田金箔株式会社/大和板紙株式会社
箔押しの学校 第2回「大和板紙の板紙編」が早くも開催決定!

きて、みて、きいて、おしてみて。
箔押しを学び、集う連続企画「箔押しの学校」。
8月に大好評のうちに幕を閉じた第1回「ツジカワ株式会社箔版編」につづき、第2回を開催します。
第2回は「大和板紙の板紙」編として、板紙にフォーカスして学べる展示会です。
板紙のリーディングカンパニーである大和板紙株式会社。板紙が持つさまざまな魅力のなかでも、今展示会では「板紙」に注目します。板紙と言えば、書籍の装幀やパッケージによく使われる厚めの紙のイメージ。箔押しとの相性はもちろん、知っているようで知らないかもしれない「そもそも板紙って……?」からしっかり学べます。板紙と箔を使ったワークショップも。
箔押し・特殊加工が好きな方をはじめ、デザイナー、クリエイター、編集者やプランナーの皆さん必見です。平日は仕事帰りに、週末はご家族と。箔がひらく、新しい表現の世界をぜひご体験ください。
——————–
【大和板紙株式会社について】
大和板紙株式会社は、長年にわたり高い技術力と安定した品質で業界をけん引し、パッケージ、書籍、カードの他にも什器やディスプレイなど、幅広い分野で支持される板紙を製造しています。環境対応にも積極的に取り組み、再生紙やFSC認証紙などサステナブルな素材の開発にも力を入れています。
——————–
●シラバス
【体験】オリジナル栞
板紙と言えば、本。板紙を使ったオリジナル栞(しおり)に、自分で箔押しができるワークショップを実施します。たくさんの箔から好きなものを選んで、世界で一つだけの栞で読書を楽しんで。
【展示】箔×板紙の可能性
会場では、大和板紙の板紙について学べる展示や板紙の適性を活かした実験的な展示を行います。従来の板紙の使い方にとどまらず、板紙×箔の可能性を探ります。今回の展示でしか見られない特別な展示を用意しています。
【要事前お申込】フィールドワーク「大和板紙工場見学」ツアー(無料)
日時:10月24日(金)11時〜、17時〜
集合:大和板紙株式会社(大阪府柏原市河原町5-5-32)*
人数:各回8名(先着順)
会期中に大和板紙の工場を見学できる特別ツアーを実施します。普段は見ることのできない抄紙や原料など、製造現場を見ることで、大和板紙の板紙の特性や構造への理解が深まります。ぜひ箔押しの学校の展示をご覧になったうえでご参加ください。
*JR志紀駅をご利用の方は車での送迎をいたします。
——————–
■開催概要
会期:2025年10月17日(金)~10月25日(土)※21日(火)休館
時間:平日13:00〜17:00/土日10:00〜17:00(最終入場16:30)
会場:HAKU-TION(大阪市阿倍野区松崎町3-14-21 #ハクビル4F)
入場:無料
詳細・チケット:https://teket.jp/7650/53742
お問い合わせ 村田金箔HAKU-TION 事務局 foilstampingschool@gmail.com